当たり前の事を当たり前にやる能力。

私は現在会社を経営しています。

 

今まではギターリストとして活動しており、会社というものに属したことがありませんでした。(ギタリストは今でも続けています。)

 

社会経験のない自分はサラリーマンという職種を尊敬していました。

これはキビキビと動き結果を出し続けている兄を見ていたからかもしれません。

良い事悪い事もあるだろうけど、社会にもまれて社会・会社における一般常識を知っている。叩きこまれる。

 

音楽の世界でも常識もありますが、やはり緩い。

上下関係の世界ですし言葉遣いや態度などは大切なのですが、会社と比べると緩いと思います。 もしかしたら先輩方や境遇や良かっただけかもしれませんが。

 

今でも自分で自分の事を甘いと思っています。

そしてサラリーマン・会社員の方の事は「彼らはスゴイ」と思っていました。

 

「思っていました」

 

こう書くと語弊がありますよね。

 

今でもスゴイと思っています。

ただ「全ての人が」ではないというのを理解しました。

 

厳しい会社にいる方々は報告・連絡は的確に素早くやるだろうし、自分で物事を考えてテキパキと動く。 相手の言われた事は守る。

 

こう思っていましたが、全ての人がこうできるわけではないんだなと。

 

これはサラリーマン・会社員の方々だけに当てはまるわけではないのですが。

勝手にハードルを上げていただけですし、そうだと思い込んでいた部分があります。

 

「音楽をやる人はルーズ」とも言われた事はありますが、時間にしても報告にしても完璧にこなす人もいます。

職種などに限らず、個人によるなと。

常々「人それぞれ」と思っていても、この部分に関してはそう思えていませんでした。

 

 

当たり前の事を当たり前にやる能力。

 

本当に重要だと思います。

 

「+α」というのも良く言われますが、それを付け加えるのは基本ができてから。

当たり前の事を当たり前にしてから。

 

そういう、当たり前の事ができる方は、さらに「+α」ができる方はそれに見合った「ステージ」にいるのだと感じています。

自分の周りを見ても素晴らしい方が多いですが、彼らはその事が出来ているからこそ輝いていて今の地位にいるんだと思いました。

役職・地位・給料・・・正当に評価されることが条件ですが、意外と自分の能力に見合ったところにいるのかもしれません。

 

「あたりまえ」からはじめなさい (星海社新書)

「あたりまえ」からはじめなさい (星海社新書)

 

  ブログランキング・にほんブログ村へ   ←ランキング参戦中。